村上春樹に質問した?名回答続出と話題の「村上さんのところ」【出版甲子園文芸部(仮)】
■始動!出版甲子園文芸部(仮)
M 出版甲子園企画局・編集局所属、Mです。
※出版甲子園 当サイトを運営する「Gaku-yomu」の姉妹団体。学生による商業出版を応援する活動をしている。企画募集を開始したので公式HPをチェック!
J 企画局長のJです。
M というわけで発足いたしました! 出版甲子園文芸部(仮)です。
J このネーミングは代表に許可取ったのか? またうるさそうだ……。
M あくまでも自称だ! 文句は言わせない! (仮)ってついてるし!
J まあ大丈夫か。
M 「審査の難しさから現在、文芸作品の出版に取り組んでいない出版甲子園ですが、今日での出版業界を(特に学生が)考える上で、文芸からのアプローチは不可欠。その可能性をすくいとるために出版甲子園文芸部を創設します」ってのがざっくり創設趣旨です。
J 「本」って言われても、小説とかマンガ好きな人のほうが圧倒的に多数だろうし。
M うん、だからそういう人たちの注目を集めて文芸業界を応援するために、ブックレビューから作家さんへのインタビュー、デザインや印刷加工の取材までばりばり敢行していきます! そんな熱意に溢れているのがわれわれ文芸部!
J まだふたりだけだけど(笑)。
■春休みは村上春樹にご用心!
※ここから本番!
M そういえば春休みに入ったね。
J 編集論の課題出したからな。ハーモニーで書いたよ。
※編集論 早稲田大学文化構想学部の講義。担当は「王様のブランチ」でブックコメンテイターもつとめる文芸評論家の市川真人先生。
※ハーモニー 伊藤計劃による長編SF小説『ハーモニー』。『虐殺器官』とともに2015年のアニメ化が発表されている。
M ぼくは理解もしてないのにウィトゲンシュタインで書いたよ。
※ウィトゲンシュタイン 哲学者。「語りえぬものには沈黙せねばならない」って言葉は有名?
J 好きだよね。
M うん、理解してないものを好きって放言しちゃうのは気が引けるけど、好き。村上春樹もちょっと影響されてたりするし。
※村上春樹『1Q84』(新潮社)にはウィトゲンシュタインの著書から引用が見られる。
■村上春樹に質問した?
M そういえば村上春樹に質問した?
J なんだっけそれ?
M 1月から新潮社が「村上さんのところ」ってサイトをひらいててさ。
※「村上さんのところ」スクリーンショット
J あー、村上春樹の返答が身も蓋もないってまとめサイトとかで話題になってたやつか。
M そうそうそれ(笑)。一般から募集した質問とか相談に、村上春樹さんが返事を書くってやりとりを期間限定で公開するサイト。
※村上さんにおりいって質問・相談したいこと、村上さんにちょっと話したいこと、私の好きな場所・嫌いな場所、「猫」あるいは「ヤクルト・スワローズ」関連(!?)、という4項目で質問を受けつけていた。猫贔屓……。
J あれ質問締め切ったんじゃなかった?
M うん、質問の受付は締め切っちゃてるんだけど、やっぱり春樹さんに聞きたい人も聞きたいことも山のようにあったみたい。3月末までは春樹さんの回答をせっせと更新する予定らしいよ。
※すべての質問に回答はできないが「村上さんはすべての質問に目を通しています」とのこと。
■珍回答続出!?
J 最初の質問がこれか。「春樹さんが書いたすべての“ボク”のうち、どの主人公が最も春樹さん自身に似ていますか?」
※一部引用の許可をいただきました。
M それに対する回答が、
“僕の小説に出てくる一人称の僕は、僕に似ているところもありますが、似ていないところの方がずっと多いと思います。それらの僕は「僕があるいはそうであったかもしれない可能性を持った僕」と考えてもらったほうがいいかもしれません。”
“英語で言う「仮定法過去完了」ですね。そういう仮定法を試せるところが、小説を書くことの楽しみかもしれません。”
J なるほど。すごく真面目な回答だな。
M ね! だけど質問もいろんなものがあって、件の文章を書くのが苦手ですってひとの相談には……。
J ある程度は練習でうまくなるけど、基本的にはもって生まれたものですって感じか。これはたしかに身も蓋もない(笑)。
M シビアだよね(笑)。おもしろいのではアダルトビデオって見ます?って質問があったり。
J 唐突な性描写に定評があるけど(笑)。ヴァーチャルなものよりも実践を好むからってあんまり見ないらしいね。
M ざっと見ると恋愛絡みの質問がけっこう多いかな。最初のやつみたいに文芸絡みの質問もそれなりにあって、興味深い回答があったりなかったり。質問者も本当にいろんな人がいる。
J 春樹さんの私生活も垣間見えるね。「インターステラー」は見てないらしいけど「アメリカン・スナイパー」は見るんだ、とか。
M アナ雪は見てたのかな?(笑)
J どうだか! 質問しておくべきだった(笑)。
■ 今後もハルキから目を離せない!
M 私の母はみっつくらい質問したそうです。
J お母さん(笑)。
M いつ自分の質問に回答してくれるかなって毎日サイトを確認してるんだって(笑)。
J ハルキストなの?
※春樹さんはハルキストより村上主義者にしないかとこのサイトで提案しています。
M そんなんじゃないよ。世代的に春樹にハマってただけで、熱狂的なファンのひとたちの心境はわからないってさ。春樹さんご本人もノーベル賞とかで騒がれることは正直迷惑だってこのサイトで言ってたくらいだし(笑)。
J ノーベル賞受賞に期待するのも分かるが……本人は頓着してないもんな。にも関わらず、受賞を逃して涙するようなひとたちがいるのはすごいね。
M それだけ人気な作家ってことだよね。まあ、今後も村上春樹さんの活躍から目が離せませんね。
J まとめがざっくりすぎるだろ(笑)。
M 最初だし仕方ない! これからウケを見ていろいろ改善をはかっていくよ。