そうだ、派遣に行こう!おすすめ&ブラック派遣バイト紹介
皆さん、春休みを満喫していますか?
新学期の前にたっぷりお金を稼ぎたい! でもせっかくの長期休暇、サークルや旅行も満喫したいところ。
悩みを抱える方も多いのでは?
そんなあなたに、派遣バイトをおすすめします!
派遣バイトは自分の都合に合わせて働けるのでとってもおすすめ! 好きなことを存分にやりつつ簡単にお金を稼げます! でも一歩間違うと、中にはブラックなバイトも。
今回は、皆さんが楽に稼げるように、また辛い派遣に引っかからないように、筆者が経験したおすすめ&ブラックな派遣バイトをご紹介します。
おすすめ派遣バイト
軽量商品の在庫整理・検品・品出し
キーホルダーや衣類などの品出しです。“軽作業”や“アパレル倉庫内検品作業”などの名前で求人されていることが多いです。
この派遣の利点は“楽”なところ。特に夜勤がおすすめです。時給が高い上、お客さんがいないからとっても作業がしやすいんです。
キーホルダーや衣類を袋からだして段ボールに入れたり、品出しするだけですから、とっても楽ちん。倉庫にいるので接客をする必要もありません。時給も1000円以上のところが多く、筆者は8時間の勤務で1万円近く稼いでいました。
単純作業をこなすだけでこれだけの給料をもらえるコスパの良さは派遣バイトの中でもトップクラスでしょう。
スマートフォンの販売促進
キャリアはその時々によって変わりますが、大型量販店でスマホの販促をします。“スマートフォンPR”とか“○○(キャリア名)PRスタッフ”などの名前で求人されています。
この派遣の利点は“高時給”なところ。特に学割が盛んになるこの時期がおすすめです。携帯を買い替えようとする家族や学生が多く、たくさんスタッフが必要になる分求人が多いんです。
基本時給自体1300円以上であることが多く、筆者は去年の3月にsoftbankのiPhone&学割PRスタッフとして、時給1800円もいただきました!
ただ、PRする商品やキャンペーンの概要をしっかり理解してお客さんに説明しなければならないので、研修を受ける必要もあります。しかし研修費も出ますし、この手のバイトは交通費もほぼ確実に出ます。筆者はたった3日の勤務で5万円近くもいただきました。皆さんも是非挑戦してみてはいかがでしょうか。
ライブやトークショーなどのイベントスタッフ
有名なバンド・アイドルグループのライブイベントなどの補佐をします。仕事内容は求人によりますが、ここでは主に人員整備やチケット拝見のスタッフとしてご紹介します。
この派遣の利点は“実質勤務時間が短い”ところ。特に大規模なイベントほどこの傾向があります。この手のイベントは万一に備えてスタッフを多く採用することが多く、よって一人一人の実質勤務時間は少なくなります。筆者が勤務したときは、9時間の求人で実質勤務時間はたった4時間! 残り5時間は全て休憩・待機でした。
以上、筆者おすすめの派遣バイトを3つ紹介させていただきました。
続いては、筆者がおすすめしない“ブラックな”派遣バイトを2つご紹介します。
ブラック派遣バイト
重労働!交通費ゼロ!食品倉庫での在庫整理と品出し
先ほどおすすめした在庫整理と品出しも、「何を運ぶのか」という点に注意しないと思わぬブラックなバイトをすることになります。食品倉庫の在庫整理や品出しは、大抵重い段ボールを運ばされる肉体労働です。
この派遣の特徴は”肉体労働で拘束時間が長く、もらえる給料も実質少ない”ことです。加工食品の入った段ボールは重く、10kg以上はあります。これを運び続ける仕事を8時間やったせいか、筆者は翌日、ひどい筋肉痛に悩まされる羽目に。
さらにこの仕事がブラックなのは、交通費が出ないという点です。最寄り駅を走る路線は運賃が高く、交通費だけで1000円以上もかかりました。給料から差し引くと6000円くらいしか残りませんでした。
寒い!長時間!夜勤のオフィス移転
台車を使って、オフィスに机やロッカーを運ぶ仕事です。この時期はオフィス移転が多く、派遣バイトでも多く募集がかかりますが、勤務条件には注意すべきです。
この派遣の特徴は”寒い中で長時間労働する”ことです。筆者の場合には、屋外でトラックから台車を使って荷物を運び出しましたが、深夜で北風が吹きつけていたのでひたすら寒い!
ジャンバーを着ても、寒さに耐えるのは厳しかったです。
もう1つの特徴はとにかく長いことです。 18時から翌朝5時半まで、1時間の休憩を除いても10時間半の拘束時間です。それも先ほど述べた屋外での作業が中心ですから、10時間も寒い中で働かなければなりませんでした。しかも交通費がもらえなかったため、思ったより稼げませんでした。
派遣バイトを選ぶときのポイント
派遣募集会社をしっかり選ぶ
基本的に派遣バイトの職種は事前に選ぶことができません。しかし、「派遣を募集している会社」は選ぶことができます。派遣を募集している会社はたくさんあるので、事前に採用情報や説明会を聞いて慎重に選びましょう。
交通費
派遣バイトの中には交通費が支給されないものがあります。時給が高くても交通費が支給されないと、もらえるバイト代は思ったより安くなります。交通費が出るかしっかり確認してから仕事をしましょう。
時間
バイトの拘束時間が原則何時間であるかしっかり確認しましょう。8時間以上を超える仕事はある程度注意が必要です。
派遣バイトには様々なものがあります。皆さんも労働条件をしっかり確認して、働いてみてはいかがでしょうか。
文/えのきん・貝殻の里