文具好きなら絶対行きたい!吉祥寺の隠れ家文具店サブロに行ってみた
春の足音が近づいてきました。もうすぐ新学期だから文房具も新調しようかなという人に紹介したいのが、吉祥寺の隠れ家文房具店サブロ。店内の様子から店員さんオススメ商品まで、その魅力をたっぷりお伝えします!
■隠れ家のような店内にドキドキ
吉祥寺駅から徒歩5分。公園通りを歩いて東急百貨店を少し過ぎたところに小さなビルが。初めての人は通り過ぎてしまいそうなその小さなビルの2階にひっそりとあるのが、サブロです。
小さいからと侮ることなかれ。実は、雑誌にも複数取り上げられ、休日には地方からわざわざ来るお客さんもいるというほどの人気店なのです。
■スタンダードなものから懐かしの文具、海外輸入雑貨まで
アンティーク調の店内には、様々な文房具、雑貨たちが所狭しと並んでいます。シンプルで使いやすいハサミやペン、小学校の頃を思い出すようなでんぷんのりやお道具箱。更には海外の切手など、スクラップ好きにはたまらない商品も沢山揃っています。
店内の引き出しの中にも、メモ帳や封筒などの商品が。どんな文具と出会えるのかワクワクしながらひとつひとつの棚を見ていると、あっという間に時間が過ぎていきます。
こちらは現在開催中の店内ミニギャラリー「東西ドイツ・東欧コレクション」。ドイツやチェコで買い付けた、古切手や絵本、中にはお店で使っていた伝票メモなど、ここでしか買えないものが沢山!以前配信したドイツ文具記事でドイツ文具に興味が湧いた人はここに来れば欲しいモノが見つかるはず……?!こちらは3月22日までの開催なので、お早目に。
■店員さんに聞いた!学生さんへのオススメ商品
店員さんに聞いた、学生さんへのオススメ商品がこちらのブックバンド。ゴムとベルトが一緒になっており、カバンの中で教科書やノートがバラバラになるのを防いでくれます。これは新学期に重宝しそう!(左:Sサイズ3456円、Lサイズ3780円 右:2808円)
ちなみに売れ筋なのがこちらのサブロオリジナル携帯用日付ハンコ(4320円)。ダイヤル式で日付を変えることができます。ハンバーガーや山などのモチーフが可愛い!これで〆切などをうっかり忘れる、なんてことを防げそうですね。
サブロのハンココーナーは、「たいへんよくできました」など小学校の先生が使っていたような懐かしのハンコや、高校生のノートづくりに役立ちそうな(?)日本地図ハンコなど、見ているだけで楽しい空間なので、立ち寄った際は注目してみてください!
自分だけのお気に入りがきっと見つかる場所で、この春からの相棒を探してみませんか?
お店情報
36sublo(サブロ)
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-16 原ビル2F
TEL 0422-21-8118
営業時間12:00~20:00
定休日 火曜日
Twitter @36sublo