アプリで瘦せられる!?タイプ別ダイエットアプリ3選
はじめに
もうすっかり暖かくなり、薄着の季節になってきました。
さて、いざかわいい春服を着るときに「ウエストがきつい……!?」「二の腕が目立つ!」なんてことになったら、テンションもがくっと下がりますよね。
そこで、今回は春休みに帰省してすっかり太ってしまった筆者が、3種類のダイエットアプリを実際に使い、その使いやすさや効果を調べました。
ごちゃごちゃしたのは嫌!記録だけのシンプルアプリ
(画像はスクリーンショットです。)
まずご紹介するのは、体重・体脂肪・筋肉量・ウエストの記録だけを行う「体重記録-RecStyle ダイエットで健康をサポート」です。
基本的な記録機能に加えスタンプ機能があり、「食べ過ぎ」「運動をした」「飲み過ぎ」「便秘」「体調不良」「生理」をワンタッチで記録することができます。
さらに、ちょっとしたことを書き留めておけるメモ機能もあるので、シンプルながら色々な使い方ができます。単純に記録だけしたい方や面倒くさがりな方におすすめです。
食事と運動で健康的に瘦せたい!栄養士のアドバイス付きアプリ
(画像はスクリーンショットです。)
ただ体重を落とすのではなく、食事内容を見直し、運動もしっかりしてより健康的に瘦せたいという方におすすめのアプリが「食べて瘦せるダイエットあすけん:食事記録・カロリー計算」です。
基本的な体重・体脂肪の記録はもちろん、食べ物のメニューを選ぶだけで食事内容・摂取カロリーを記録することができます。なんと市販食品や外食のメニューまで100.000種類以上から選べるので、正確に記録できるんです。さらには運動の種類を選ぶだけで運動量まで記録できちゃいます。
このアプリのすごいところは、食事記録から「健康度(100点満点)」「摂取栄養素グラフ」「食事バランスチェック」「おすすめ食材」をアドバイスしてもらえるところです。グラフはとても見やすく、アドバイスも丁寧でわかりやすいのも嬉しいですね。
かわいいから続けられる!ピンクのデザインが素敵なアプリ
(画像はスクリーンショットです。)
最後にご紹介するのは、ピンク色のデザインと女の子のキャラクターがかわいい「ダイエット・体重管理アプリなら【楽々カロリー】」です。
一見すると、体重・体脂肪・食事内容と摂取カロリーの記録のみのごくごく普通のダイエットアプリです。
しかし、このアプリの最大の特徴はそのかわいらしさ! 画面中央の女の子のキャラクターは、食事内容を記録していない状態だと空腹になり、目標摂取カロリー以上に食べてしまうとお腹がぱんぱんに膨れます。そして目標摂取カロリー内に抑えることができたときは首にメダルをかけるのです。
うっかり食べ過ぎてしまっても、女の子キャラのかわいさに和んで「また明日頑張ろう」と思えること請け合い。 かわいいもの好きの方にぜひおすすめしたいアプリです。
3種類のアプリ、いかがでしたか? 使ってみたくなるものはあったでしょうか。
ちなみに、3種類ともAndroid・iPhoneどちらにも対応しています。
春夏に向けて、自分に合ったアプリを使って楽しく賢くダイエットしましょう!