【カメラ女子必見】GWは坂とネコの町、尾道に行こう!
皆さん、ゴールデンウィークの予定は決まりましたか?
まだ決まっていないけど、旅行に行きたい!でも海外に行くお金はないし……というアナタにおすすめなのが、広島県は尾道市。
数年前にNHKの朝ドラの舞台にもなった尾道は、昭和の風情が残るとっても素敵な町。角を曲がるたびに表情を変える坂道と、時々顔を出す人懐っこい野良猫に思わずワクワクしちゃいます。そんな尾道で今、注目のプロジェクトが進行しているんです。その名も、「尾道空き家再生プロジェクト」。
尾道空き家再生プロジェクトって?
NPO尾道空き家再生プロジェクトが主催する、「尾道の空き家を改修して、もう一度活用しよう!」という活動です。
持ち主の手を離れてしまった尾道の家屋を、古き良き時代の姿をそのままに、カフェや雑貨屋さんなどへと生まれ変わらせているんです。
今回は、その中でも特におすすめのスポットをご紹介します。
旧和泉家別邸 通称尾道ガウディハウス
(尾道市三軒家町9−17 ひやま時計店向かいの石段を33段アガル)
わずか十坪の敷地にそびえ立つ、擬洋風建築。2013年には国の登録有形文化財にも指定されました。
増築に増築を重ねたというこのガウディハウスは、跡継ぎ不足と老朽化で25年間空き家の状態が続き、解体の危機にありました。プロジェクト発足のきっかけとなった、空き家再生のシンボル的物件です。
北村洋品店
(尾道市三軒家町3−23)
尾道ゆかりのアーティストの作品や、プロジェクト関連グッズを取り扱う雑貨屋さん。小さな扉をくぐると、ポップな色調の昭和レトロな世界が広がります。もしかしたら、空き家をお手入れした際に見つかった、掘り出し物に出会えるかも。わきにある路地を入ったところのカフェもおすすめです。
あくびカフェー
(尾道市土堂2丁目4-9 駅からふたつ目の商店街アーケード内、FMおのみち斜め前)
商店街に面するカフェ&バー。細い路地を介して点在する建物たちを利用した複合空間「あなごのねどこ」の一部です。古い小学校を彷彿とさせる内装、旅に関連するたくさんの本、そして美味しいケーキとコーヒーが歩き疲れたあなたを癒してくれるはず。おすすめは給食風のランチメニュー。メニュー帳が出席簿風なのがまた素敵です。
プロジェクトの活動報告冊子「空きプレス」もここで購入できますよ。
あくびカフェー:http://anago.onomichisaisei.com/?page_id=446
ゴールデンウィーク直前ではありますが、新幹線や夜行バスならまだ残席があるはずです。
みなさんも、ちょっと変わった尾道を旅してみませんか?
尾道空き家再生プロジェクト:http://www.onomichisaisei.com/index.php