旅好き大学生と「地球の歩き方」編集者が送る、一足早いクリスマスパーティとは?
「地球の歩き方」編集部と旅好きの大学生が、12月12日(土)に一足早いクリスマスパーティを開催するらしい。地球の歩き方は、旅行を楽しむ一部の学生から「バイブル」と呼ばれるなど、ガイドブックの中でも学生から高い人気を持つ。
本の形で旅行好きの学生を楽しませて来た編集部が、今回はイベントの形でどのように学生を楽しませるのだろうか。
一緒に企画するのは「旅」がテーマのフリーペーパーを発行する学生団体!
クリスマスパーティを編集者と一緒に企画するのは、旅行サークルの学生団体「mof.」と「スナフキン」。地球の歩き方「公認サークル」として、地球の歩き方の編集者からも認められた生粋の旅好き大学生が集まるサークルだ。
学生団体mof.は、女子大生の1人旅を応援するフリーペーパー「たびいじょ」を発行。女子大生が運営している女子大生のためのフリーペーパーということもあり、かわいい写真やイラストが特徴!
※画像は公式サイトのスクリーンショットです。
一方のスナフキンは、学生の国内外を問わない旅行記を掲載しているフリーペーパー「SNUFKIN」を発行している。海外で撮られた美しい写真が、学生を惹きつける。
※画像は公式サイトのスクリーンショットです。
2つの学生団体は、ただの旅好き大学生ではなく、フリーペーパーという出版の分野から学生の旅行を盛り上げているのだ。
メインイベントは旅好き編集者×旅好き大学生のトークショー!
イベントのメインは、旅好きの編集者と大学生のトークショー。旅行経験豊富な編集者と大学生が登壇し、「オススメの旅」や「旅を始めたきっかけ」をテーマに、旅の魅力について語り合う。
※画像はイメージです。(photo by randy stewart)
トークショーでは、編集者から普段なかなか聞けない「地球の歩き方」作成の裏側や制作秘話も語られる。「旅」を発信する仕事とは?編集者の口からどんな話が出るか注目だ。
イベントに来るともらえる! 地球の歩き方オリジナルグッズ
イベントの目玉はトークショーだけではない。オリジナルグッズの豪華特典も見逃せない。
来場者全員がもらえるのは、地球の歩き方から生まれたレトルト食品「地球の歩き方 旅の食卓」。家でも手軽に世界の名物料理が楽しめる。また、予約した先着50名には、旅のスケジュールや思い出を記録できる「マイ・トラベル・ダイヤリー」が当たる。
さらに抽選で当たれば、「地球の歩き方35周年記念ノート」がもらえるチャンス! 非売品なのでとても貴重なグッズ。表紙は、世界各国の風景をイメージしたおしゃれなイラスト。持ち歩けば、いつでも旅行気分が味わえるだろう。
旅行に興味がなくても大丈夫! クリスマスドームで一足早いクリスマス気分
クリスマスパーティということで、旅行に興味がない人でも楽しめるクリスマスらしい体験ができる。その演出の1つがこの「クリスマスドーム」だ。
イベントではスノードームの手作り体験ができる。キラキラしたスノードームはこの時期にぴったり! 体験では写真のようなかわいいクリスマスドームが作れるかも。
家に飾って、一足早いクリスマス気分を味わるのも良し。気になるあの人へのクリスマスプレゼントにするのも良し。ぜひ体験を!
旅行好きでも興味がない人でも楽しめる、今回のクリスマスパーティ。予約限定なので、興味を持った方はぜひ予約ページへ!
旅好き大学生のちょっと早いクリスマスパーティ
■日時:12月12日(土)19:00~(18:45受付開始)
■場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟402号室
■参加費:500円(ネット決済のみ)
文/貝殻良太