ミス慶應ファイナリスト:千須和さんのバッグの中身が知りたいっ!
「ミス慶應」という言葉のキラキラ感は異常だ。
ミス慶應に出場する女子大生自身が華やかなのだから、彼女らの持ち物もさぞかし女子力が凝縮されていて、可愛らしいものばかりだろう!
今回バッグの中身を見せてもらったのは、2015年度ミス慶應ファイナリストの千須和侑里子さん。
法学部政治学科でジャーナリズムを学んでいる、まさに才色兼備の千須和さんのバッグには一体何が入っているのだろうか?
―では千須和さん、よろしくお願いします!
はい、よろしくお願いします!
①化粧ポーチ
千須和さん、早速バッグから青い花柄のポーチを取り出す。
さすがミス慶應ファイナリスト、化粧ポーチが大きい!しかもワンピースと色がマッチしていて可愛い。
女子力(女子として求められる清潔感、可愛らしさといった要素)が詰まっている!
―さすが、女子力120%って感じのポーチですね!!
これ、めっちゃ分かれてて使いやすいんだ。大きいけど、結構持ち歩いてるかも!
中に入ってる化粧品は使い古してるものばっかりだから、見せるのやめとこうかな(笑)
―またまたー!
あ、化粧品の他には薬も入ってるよ、頭痛もちだから。……でも最近は体調すこぶる良い(笑)
……つまり、体調が優れない友人にも、いざというときに薬を差し出せるということか。
必要最低限のモノしか入れていないうっすいポーチを持っている筆者には、とても及ばない領域だ。
②お財布
続いて取り出したのは、お財布。
ポーチに続いてこちらも女子力が高い、高い。期待を裏切らず、有名ブランドの長財布だ!
『アーロと少年』の映画チケットや熱田神宮行ったときの大吉のおみくじが入っている。おみくじは大吉以外は神社に結ぶらしい.
―このお財布も女子力200%って感じですね!
これは21歳の誕生日にパパが買ってくれたんだ!ファスナー部分と中がピンク色で可愛くて好き!
―女子力が高すぎて何も突っ込めない、どうしよう……。
(笑)なんか面白いもの入ってないかなー?財布はあんまり大きいのは好きじゃないから、細いのを選んでるんだよね。
―所持金とかって普段いくら位なんですか?
んー、今日は6千円だね。いつもは5千円~1万円が普通かな。あ、たまに3円のときもあるけど。
―3円!?
あっ、今日の財布、中身がめっちゃきれいな方だ♪
……千須和さん、程良く抜けているところもあってかわいい!少し安心したところで、次の物を見せてもらう。
③スケジュール帳
多忙な大学生の必需品、スケジュール帳。千須和さんのスケジュールはさぞかし可愛らしいデザインなんだろう、と思いきや、
これである。超シンプル!!
―シンプルイズザベストって感じですね!
うん。私スケジュール帳に予定を書くのがめっちゃ好きなの!できるだけいっぱい書きたいから、スペースが大きいものを選んでます。こうやってスペースをびっしり埋めるのが好きで……シールとかも100均で買ってページに貼ってるかな!
スケジュール帳を眺める千須和さん。毎日メモが何かしら書いてある。多忙を極めているようだ
……そっか、千須和さんは意外と機能性を重視しているのか!と思い、こんな質問をしてみた。
―いつもこういうシンプルなスケジュール帳を買ってるんですか?
(即答で)いや、そんなことないよ!
去年はシンデレラのやつを使ってたかな!……今年から突然大人になったんだよね♪
うん、やっぱり何やっても可愛い!次にいこう。
④イヤホン
次に千須和さんが取り出したのは、イヤホン。No music, no lifeの精神は誰しもがもっているもの。
―色がピンクと白で可愛いですね!
でしょ!これはbeatsのやつなんだー!音楽は、ふだんはiPodじゃなくてiPhoneで聴いてるかな。
―ちなみに千須和さん、好きなアーティストはいるんですか?
んー、好きなアーティストかあ。
(10秒ほど考えて)
……私ほんとうに「雑食」だから、クラシックも聴くし、演歌も聴くし、
―演歌!?渋い!
うん。あと、洋楽も聴くかな。
高校のときはバンド組んでたんだけど、RADWIMPSとか崇拝してたし、ホルモンの曲(※)とかも聴いてたなあ。……だから「雑食」って書いといて♪
―はい!!
……千須和さん、清楚な見かけなのにバンドをやっていたのかあ……意外だ……!
でもクラシックしか聴いていないよりもずっと親近感が湧く!
※マキシマムザホルモンの略。
⑤ペンケース
続いて取り出したのは、ペンケース。
―これも可愛いですね!
超黄ばんでるよねー!ほんとはこの柄の部分、白だったと思う。
これ、お姉ちゃんが元々使ってたの。私ももう10年くらい使ってるかな!受験のときは、これと一緒に乗り越えてきたからなあ……
……物を大切にする系女子、ポイント高い!
―それにしてもこのペンケース、結構小さいですね。
うん、でもこれで十分だよ!
……中身も見せてもらった。
―えっ、まさかこの定規って。
そう、中学生のときのプリクラが貼ってあるんだよねー!
―懐かしい!大学生になってからプリクラって死語になりましたよね!
あはははは(笑)
あと、これがいつも使ってるペン類でしょ、これは緑マーカーで、これは名前入りのペンで……あ、これは東進で配ってたやつだ(笑)
やばいでしょこの女子力の低さ(笑)
……ペンケースには千須和さんの思い出が詰まっているようだ。それにしても微笑ましい!
⑥キーケースと定期入れ
次に、キーケースと定期入れ。
―可愛い!どこで買ったんですか?
2つともママに作ってもらった!趣味で作ってて……家にこういうの沢山あるよ!
―お母さま、器用なんですね!
うん、私はこういうの全然受け継がなかったんだけどねー。
―じゃあ、こういう手芸は全くやらないんですか?
うん。手先があんまり器用じゃなくて。あ、でもパパが日曜大工とか得意で、それは私しっかり受け継いだよ!
「ガンガンガン」っていう、ああいうやつ作るのは得意!
―あれですか!?
部屋にあったラック。
あははははは(笑)
なんか、高校のときに技術の時間で作ったCDラックが表彰されたんだよね。あはははははは!
―あははははは!
⑦履修案内
最後に、この時期はおなじみのアイテム。履修案内。
えっ、これも撮るの?みんな持ってるじゃーん!でも今の時期ならではだよね。
―今年は週何日くらい学校に行く予定なんですか?
んー、単位的にはあまり行かなくても大丈夫なんだけど、三田キャンで勉強できるのも残り少ないと思うと焦ってきて……。
今って人生の中で学生でいられる最後の年じゃん。……勉強する欲みたいなのが湧いてきちゃって!
今までシラバス見たこともないのにめっちゃ見てる!(笑)
今のところ月水木金で行くかなー。
―だいぶ行きますね!(それは立派な4月病なのでは……!と思いながら頷く)
千須和さん、この後も授業に?
うん、なんか授業を見て回ろうかなーって思ってる!
まとめ
千須和さんのバッグの中身は、こちら。
①Afternoon Teaの化粧ポ―チ
②ヴィトンの長財布
③スケジュール帳
④beatsのイヤホン
⑤MARY QUANTのペンケース
⑥キーケース、定期入れ
⑦法学部の履修案内
⑧タオル2枚、ティッシュ1個
⑨iPhone、ポータル充電器
こう並べてみると、超シンプル。
千須和さんはこれらを持って颯爽と三田キャンパスを歩いているのだろう。
「ミス慶應ファイナリストにもなると、ミニ香水やお裁縫セットを持ち歩いているのだろう」と想像していた自分があほらしい。
本当にデキる女性は、余計なものを持たず、持ち物を大切に使う心を日頃からもっているのだ、きっと。
文/城見島ほのか