女子大生必見!男子大学生に聞く「彼女が持っていたら良いな」と思う資格3選
(Photo by University of Central Arkansa)
”資格”と聞くと英検や簿記を思い浮かべがちですが、実は様々な種類があるんです。
今回は男子大学生50人に「彼女が持っていたら良いな」と思う資格を調査しました!第1位から3位まで、男性陣のコメントと受験情報(受験費用など)を紹介します。
待ちに待っていた夏休みが見えてくるこの時期、今年はどう過ごすか考えている人も多いはず!
「男友達をときめかせたい」「彼に褒められたい」あなた、今年の夏は資格習得に向けての勉強を始めてみませんか。
3位 ボールペン(18%)
“字が綺麗な人は魅力的だと感じるから。書類などの字が汚いとちょっと…”
“やっぱ字が綺麗なのは人間性が良さげ?!”
“字がきれいだと知性的だと感じることが多い”
(Photo by Emil .)
字の美しさから性格や育ちの良さを感じることが大きな要因なようです。
パソコン・スマホが主流の現代だからこそ、手書きの綺麗な字を見てはっとする男性も多いのかもしれません。
筆者の周りにも、“いつものLINEじゃ分からないけど、借りた講義ノートの字が綺麗でドキッとした”という人がいました!
ボールペン字は通信講座での習得が主流です。
実技問題、理論問題の両方をクリアすると合格となります。
硬筆書写検定
学習期間:6ヶ月前後
講座費用:~3万円程度(通信)
受験費用:2100円(3級)
公式HP: http://www.nihon-shosha.or.jp/pen/
2位 インテリアコーディネーター
“(自分の)センスに不安があるから”
“一緒に使うアイテムをふたりで考えてショッピングするのが好き。そういう時に相手がインテリアとか配色に詳しいと頼もしい”
“家のインテリアとか、ファッションのこととかでアドバイスしてほしい”
(Photo by tommerton2010)
インテリアコーディネーターとは、家具や照明器具に関する幅広い知識を使って、快適な住まいを作るアドバイスをする人のことです。
アンケートの結果、自分のセンスに自信が無い男性が意外と多いことが発覚!
“(家具を)親に選んでもらっている”との回答もありました。大学生といえども、実家住みの学生は確かに自分で家具を選ぶ機会がないのかも。
知識を問う一次試験と、論述・プレゼンテーションを行う二次試験があります。
一次試験の合格率が30%弱という難関ですが、実用性が高いのはもちろん、インテリア業界に就職する際の予備知識としても有効的だそう。
インテリアコーディネーター
学習期間:半年~1年
講座費用:~6万円程度(通信)
受験費用:14400円
公式HP: https://www.interior.or.jp/examination/ic_intro/index.html
1位 栄養士・調理師(52%)
“女子力”
“自炊が出来ないので助けてほしい”
“健康的でとても美味しい手料理を振舞ってもらいたい”
“自分も料理が好きなので、料理を教わりながら、一緒にお弁当を作ってピクニックに行きたい”
(Photo by Norio NAKAYAMA)
2位以下と大差を付けて堂々のランクイン!
“女性らしいイメージ”“家庭を支えるイメージ”を持ってもらえるそうです。また、自分が出来ないから教えてほしいという意見も多々ありました。
栄養士の資格は、専門学校・短大・大学のいずれかで所定の科目を履修する必要があるため、大学に通いながらの習得は厳しそう。
調理師免許も、アルバイトを6時間勤務/週4日を2年続ける必要があるため、学生の間での習得は困難です。
しかし、野菜ソムリエや食生活アドバイザーなどは、通信のみでも習得可能で、食材や栄養について学ぶことが出来ます!
忙しい中でも料理について基礎から勉強できるので、学生さんにもおすすめです。
食生活アドバイザー
学習期間:4ヶ月前後
講座費用:~4万円程度
受験費用:4700円(3級)
公式HP:FLAネットワーク協会(http://www.flanet.jp/index.html)
個性派回答
最後に、ランキングには載らなかったユニークな回答を少しだけ紹介!
“噺家を目指しているので、和服が好きだから(着付け技能)”
“趣味を共有したいから(ダイビングライセンス)”
→同じ趣味を楽しめるのは素敵です。
“マフラーを作ってほしい(編み物技能)”
→編み物技能を選んだ人のほぼ全員が回答(笑)
“自分より優れていたら、負い目を感じます”
→彼と一緒に同じ資格の勉強をしてみるのも楽しそうですね!
“一緒にいて楽しければ資格なんていらない!”
→企画が成り立ちません!が、ごもっともです。
自分のスキルUPとして資格習得を考える際に、ぜひ参考にしてみてください。
文/すもも