【アンケート】「イマドキの大学生」って何聴いてるの?
[ad#co-2]
(photo by Eduardo Merille)
大学生は流行に対してとても敏感だ。つい最近まで流行っていた音楽がいつのまにか大学生の間では時代遅れになっている。今、大学生から人気を集めている音楽は何だろうか?
疑問に思った筆者は、周囲の大学生にアンケートを取り、「イマドキ」な音楽の調査を行った。
この記事を読んで、流行に乗ろう!
アンケート結果
「自分がよく聴く」又は「周りで流行っている」曲とそのアーティストは誰か、大学生にアンケートを取った結果、以下のような順位になった。
1位 「シュガーソングとビターステップ」 UNISON SQUARE GARDEN
2位 「高嶺の花子さん」 back number
3位 「桃太郎」 水曜日のカンパネラ
4位(同率) 「大好き」 大原櫻子
4位(同率) 「トリセツ」 西野カナ
あなたは全ての曲、そして全てのアーティストを知っていただろうか?知らなかった人もこの記事を読めば大丈夫!
1位 UNISON SQUARE GARDEN
♪「シュガーソングとビターステップ」YouTubeより
UNISON SQUARE GARDENの曲はアップテンポで疾走感のあるものが多く、あなたの気分を盛り上げてくれること間違いなし。
アンケートで一番人気のあった曲、「シュガーソングとビターステップ」はテレビアニメ『血界戦線』のエンディング曲である。
アニメとのタイアップ曲が多く、『夜桜四重奏~ハナノウタ~』のオープニングテーマとなった「桜のあと」、『TIGER&BUNNY』の前期オープニングテーマとなった「オリオンをなぞる」などが代表曲である。
2位 back number
♪「高嶺の花子さん」YouTubeより
back numberは切ない恋を歌ったキャッチーかつ美しいメロディが特徴の三人組バンドだ。『今まさにキテる!』編でも取り上げられていたが、大学生の間では根強い人気があるようだ。
アンケートで一番人気のあった曲は「高嶺の花子さん」。
代表曲として、映画『オオカミ少女と黒王子』の主題歌となった「僕の名を」、『5→9~私に恋したお坊さん~』の主題歌となった「クリスマスソング」などがある。
3位 水曜日のカムパネラ
♪「桃太郎」YouTubeより
水曜日のカンパネラの独特な世界観を持った曲は中毒性抜群。なぜか自身のライブで鹿の解体ショーを行ったことで話題となったグループだ。
Mステに初出場を果たした際に歌った「桃太郎」が上位にランクインした。
代表曲として、メガネのブランド『Zoff』とタイアップした「雪男イエティ」、『日清カレーメシ』とタイアップした「ラー」などがある。
4位 大原櫻子
♪「大好き」YouTubeより
大原櫻子は、映画『彼女は嘘を愛しすぎている』のヒロイン役に抜擢される、など女優という顔も持つ。ポップできれいなメロディーにさわやかな歌詞が特徴。
アプリゲーム『白猫プロジェクト』のCMソングである「大好き」が上位ランクインした。
代表曲として『白猫プロジェクト』の「真夏の太陽」、「ステップ」などがある。
HP:http://www.sakurako-web.com/
4位 西野カナ
♪「トリセツ」YouTubeより
西野カナのキラキラしたリズムに乗せた恋の歌や友情の歌は、幅広い年齢層の女子から支持されている。本人が登場する可愛いらしいMVも必見だ。
映画『ヒロイン失格』の主題歌「トリセツ」が上位ランクインした。
代表曲には「もしも運命の人がいるのなら」、『めざましテレビ』とタイアップしている「Have a nice day」などが挙げられる。
HP:http://www.nishinokana.com/
スマートフォンで気軽に音楽が聴けるようになり、以前より音楽を聴く機会が増えた人も多いはず。いつも聴いているお気に入りの曲から少し離れて、新たなアーティストを開拓してみてはいかがだろうか。
文/狐兎
【関連記事】
「大学生って何聞いてるの?」乗り遅れないための音楽講座『今まさにキテる!』編
「イマドキの大学生って何聴いてるの?」乗り遅れないための音楽講座『知らなきゃマズイ?!』編
[ad#co-1]