年末は何のテレビ番組を観る?
(Photo by oddhanmonic)
いよいよ2016年も終わり。
年末、皆さんはどのようにして過ごすだろうか?テレビを見ながらくつろぐ人も多いだろう。そこで今回は年末に何のテレビ番組を観るのか、大学生25人にアンケート調査を行ってみた。
その質問内容は以下の通りである。
1 あなたは年末に何のテレビ番組を観ますか?
2 なぜ、そのテレビ番組を観ますか?
3 この番組のオススメのポイントを教えてください。
ちなみに筆者は『紅白歌合戦』派。
さあ、結果はどうなるだろうか?
やはり紅白とガキ使の2TOP!
アンケート調査を行うと『紅白歌合戦』と『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の2つに分かれた。
『紅白歌合戦』派
(この写真は『紅白歌合戦』のHPのスクリーンショットです。)
王道の紅白派は25人中11人だった。
―なぜ、そのテレビ番組を観ますか?
「音楽はもともと好きだし、好きな歌手が出るから」
「年を越す気分になるから」
「年末はこれ!っていうイメージがある!」
この質問に関してはこのような意見がほとんどであった。
―オススメのポイントは?
「歴史が長く、子供が最近のアーティストを親に教えられる」
「今年活躍した人達が出演するため、1年を振り返ることができる」
「最近、アニメ色が強い」
確かに、家族みんなで観るので一緒に1年を振り返るいい機会になる。
特に今年は映画『君の名は。』で大ヒットしたRADWINPSのパフォーマンスに期待している意見も多かった。
いったいどんな演出になるのか楽しみだ。
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』派
(この写真は『ガキの使いやあらへんで!!』のHPのスクリーンショットです。)
こちらも年末恒例の番組。この番組を挙げたのは25人中5人であった。
―なぜ、そのテレビ番組を観ますか?
「笑いたいから」
「下品でくだらないけど笑えるから」
「家族で楽しめるから」
―オススメのポイントは?
「有名な俳優、女優、芸人が多数出演し普段は絶対しなそうなことをするギャップ」
「芸人が体を張って笑いを取りにいくところ」
「蝶野さんのビンタ(笑)」
年末だからこそ笑ってしめくくりたい、あの俳優たちのレアな一面を見たい!と思っている人が多いようだ。
もういっそ2つとも観ちゃう!
紅白とガキ使を交互に観る人もいた。これは25人中3人。
彼らは紅白→好きなアーティストのとき、ガキ使→紅白で演歌になったとき
という風にチャンネルを常に切り替え続けるようだ。
確かに、 紅白の演歌タイムは若者にとって暇な時間かもしれない。
番外編
(Photo by Mr Jan)
紅白とガキ使の他にも魅力的な番組はある。
このアンケートの中では「バラエティやドラマなどの総集編を観る」という意見もあった。
「普段は忙しくて見れないから、まとめて観ることができて便利」とのこと。
なるほど!そういえば数年前、朝ドラ『あまちゃん』の総集編や再放送が朝から晩までやっていた記憶がある。
話題になったけど観ていない…。そんな人も総集編の番組を観れば今年の話題に追いつくことができるはずだ。
このように年末、様々な番組がある。今年は普段とは違う番組を観て、いつもと違った年末を過ごしてみるのもいいかもしれない。
今年の年末番組に期待である。
文・写真/ひなた