1人暮らしにおすすめ!栄養満点な冬野菜のいろいろ
[ad#co-2]
(photo by francois schnell)
最近はめっぽう寒くなり、風邪が大流行していますね。
風邪予防に野菜で栄養を取りたい。でも1人暮らしをしていると多くの野菜は食べられないし…なんて思いませんか?
そんなあなたに、効率よく栄養がとれる冬の野菜を紹介します。
かぶ
(画像は楽天市場より)
根の部分に消化酵素が含まれているため、生で食べると消化を助け、胃に優しい野菜です。
カブの浅漬けで手軽に栄養摂取♪
ごぼう
(画像は楽天MARTより)
食物繊維たっぷりのため、整腸作用があります。細く刻んで、サラダにいかが?
春菊
(画像は楽天市場より)
独特の香りが自律神経に作用し、胃腸の動きを良くします。
春の菊なのに冬の野菜?!意外ですね。天ぷらがおすすめ。
大根
(画像は楽天市場より)
かぶと同様、胃に優しい野菜です。根にビタミンCが多く含まれていて、胃の粘膜を修復し、胃もたれに対して即効性があるのだとか。
新年会で食べすぎてしまっても大根があれば大丈夫!すりおろしてどうぞ。
にら
(画像は楽天市場より)
代謝を高めるため、体をあたため、疲労回復、精力増強などに効果があるそう。なんだか今日は寒くて疲れたな~という日にはぴったりです。
にら玉は手軽に作れてオススメですよ!
ねぎ
(画像は楽天市場より)
にらと同様、体をあたため、疲労回復に効果があります。また、殺菌作用もあり、風邪の引き始め、のどの痛みにも効きます。
新年早々体調を崩さないよう、お鍋にねぎを入れて予防を!
いかがでしたか?野菜をたくさん食べて、寒い冬をのりきりましょう!
文╱中嶋彩乃
参考: http://mogu.pupu.jp/huyusin.htm
http://www.health.ne.jp/library/3000/w3000608.html
[ad#co-1]