あなたの好きな作品は入ってる?人気のジブリ作品TOP3!
[ad#co-2]
(photo by Amal FM)
皆さん、ジブリ作品を見たことがありますか?
先月は金曜ロードショーで3週連続でジブリ作品が放送されてましたね!
多くの名作を生み出し、私たちを夢中にさせるジブリ作品。
今回、「あなたが好きなジブリ作品は何ですか?」という内容のアンケートを35名の人に取りました!
今回は、その中で人気だった作品TOP3をご紹介します。
第1位!千と千尋の神隠し
(画像はAmazonより)
ダントツに1番人気があったこの作品!さすが、アカデミー賞長編アニメ映画賞を授賞した作品です。
好きな理由として、
・非現実的で不思議な世界観が好き。
・大きなテーマは千尋の成長だが、汚染問題、自然の減少、カオナシの正体など大人になってから分かることも多い。
・環境問題の警告も鳴らしていて、何度観ても心が惹きつけられる。
などが挙げられていました。
このように、アニメ作品でありながら、社会問題について考えさせられるのもジブリの魅力の1つ。小さいころにしか見たことがない人は、もう1度見なおしてみてはいかがでしょう?
ちなみに好きなシーンは
・ハクからもらったおにぎりを食べて千尋が泣いてしまうシーン。
・ハクが自分の名前を思い出すところ。
というような意見が多かったです。
第2位!もののけ姫
(画像はAmazonより)
「生きろ。」というキャッチコピーが印象的なこの作品。特に、ある登場人物の人気が高かったです。
その名は、アシタカ!この「アシタカがカッコいい」という意見が目立ちました。
また、「アシタカの全ての生き物や自然を愛する心に見る度感動し、そして、生きることの尊さを感じさせてくれる作品」という意見もありました。
また、好きなシーンで多かったのは、
「また、会いに行く、ヤックルに乗って。」というラストのシーン!
アシタカの活躍に注目しつつも、人間と自然がこれからどう関わっていけばいいのか、考えさせられます。
第3位!ハウルの動く城
(画像はAmazonより)
私たちをファンタジーの世界へ連れて行ってくれるこの作品。この作品も「ハウルがカッコいい」という意見が多かったです。あの容姿にあの木村拓哉が声を当てているのだから、カッコよくならない方がおかしい!
他にも、キャラクターに個性があって面白いという意見も。そして「主人公、ソフィーの心の変化で老婆になったり、若くなったりする変化が好きだ」という意見もありました。
ソフィーが幼いハウルたちに向かって「未来で待ってて!」というシーンが好評でした。
原作も読んでほしい!
(画像はAmazonより)
ジブリ作品は宮崎駿監督が作ったお話がほとんどですが、中には『ハウルの動く城』のように、原作の小説や漫画がある作品もいくつかあります。『魔女の宅急便』、『耳をすませば』がその例です。
『ハウルの動く城』は、イギリスの作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズの『魔法使いハウルと火の悪魔』という人気児童小説が原作です。
『魔女の宅急便』の原作は角野栄子さんの絵本。実は全部で6巻あり、映画で描かれているのはほんの1部にすぎません。キキが大人になって母親となった姿も描かれています。
そして、先月放送された『耳をすませば』。これは柊あおいさんが描いたりぼんの少女漫画だったんです!あのキュンキュンするストーリーは、確かに少女漫画ならではです。
幅広い年齢層から愛されているジブリ作品。春休みに映画を観たり、原作を読んだりして、ジブリの世界に迷い込んでみませんか?
文/ひなた
[ad#co-1]