2016年は映画が豊作だった!あなたはいくつ見に行った?
[ad#co-2]
2月に開かれた「わかものラボ」に筆者も参加してきました!
「わかものラボ」とは若者が集まり、テーマに沿って自由に意見を述べることができるワークショップのこと。参加者は年の近い人たちと意見を共有することができます。
かたっくるしい話し合い、というより、気軽なおしゃべり、といった感覚で参加できるのも魅力の1つです。
そんなわかものラボの今回のテーマは「2016年、2017年の流行」でした。
2016年に流行したものは何でしょうか?
「わかものラボ」に集まった若者たちは口々に「映画」と答えました。確かに、映画が話題になることが多い年でしたね。
PRiVATE LiFEによる2016年、年間映画興業収入ランキングのトップ6のうち、大学生はいくつの映画を見に行ったのか?!大学生126名にアンケートをとりました。
結果をランキング形式でご紹介します!
第1位 君の名は。
(画像は公式HPのスクリーンショットです)
堂々の第1位を飾ったのは『君の名は。』!126人中101人が見に行った、という驚異の視聴率です。
筆者の周りには10回以上見に行ったツワモノもいました。
第2位 シン・ゴジラ
(画像は公式HPのスクリーンショットです)
2位は『シン・ゴジラ』。126人中40人が見に行った、という結果でした。
こちらもリピーターが多かった作品でしたね。
第3位 ズートピア
(画像はAmazonから)
3位は『ズートピア』。126人中36人が見に行った、という結果でした。
ディズニーの新作映画として注目を集めました。
第4位 名探偵コナン 純黒の悪夢
(画像はAmazonから)
4位は『名探偵コナン 純黒の悪夢』。126人中28人が見に行っています。
毎回大人気の名探偵コナンシリーズ。コナンは大学生にも人気なようです。
第5位 ファインディング・ドリー
(画像はAmazonより)
5位は『ファインディング・ドリー』。126人中23人が見に行っています。
2003年に公開された映画、『ファインディング・ニモ』の続編として公開されました。
第6位 スター・ウォーズ フォースの覚醒
(画像はAmazonより)
第6位は『スター・ウォーズ フォースの覚醒』。126人中20人が見に行っています。
『スター・ウォーズ』シリーズの最新作。こちらは2015年の12月に公開されたことも関係してか、6位という結果に。
2017年の映画にも期待しましょう!
文/狐兎
わかものラボ参加者募集
ビデオリサーチのわかものラボでは、ワークショップの参加者を募集中です。
ワークショップでは毎回若者に関するテーマに対し、ありのままの意見を出して議論し、若者がどんなこと考えているかを導き出していきます。
こんな人にオススメ!
・若者について様々な人と意見交換をしてみたい
・自分達の意見を直接企業の人に伝えたい
・グループワークを通じて考えを整理する力を身につけたい
ご興味のある人は、運営事務局 wakamono@monitas.co.jpまで
※個人情報については、参加者募集・概要提示にのみ使用し、問い合わせ後1ヵ月以内に破棄することといたします。
[ad#co-1]