小旅行にぴったり!忙しいあなたにオススメしたい金沢旅行
[ad#co-2]
(写真は金沢駅)
大学生の皆さん!春休み、いかがお過ごしでしょうか?
2月も終わり、春休みも残すところあと1か月になりました。
旅行に出かけている人も多いと思います。でも中には、「旅行したいけど、そんなに時間がない。バイトも休めないし…」なんて方もいるのでは?
そんな方におススメ!!
この記事では1泊2日で十分に楽しめる、金沢をご紹介します。
食べて歩いて一石二鳥!歩いて観光地を回ってみよう!
(写真は兼六園)
「金沢の観光地」と聞いたら皆さんどこを思い浮かべますか?兼六園、ひがし茶屋街、金沢城…。いろいろありますよね!
実は、それらの観光地は金沢駅から歩いていける距離に集まっているんです!観光地と観光地の間も歩ける距離にあります。
駅から1番遠いところでも歩いて20分くらい。
もちろん、駅からバスが出ていますが、金沢の街並みを見ながら歩いていくのもオススメです。
特に旅行の時はおいしいものを食べすぎてついつい太ってしまうことを気にしてしまう女子の皆さん!歩きながらカロリーを消費できますよ!
ただし、道がややこしいところもあるので、迷わないように気を付けてくださいね!
新鮮な海の魚!止まらない!金沢グルメ
金沢といったら海鮮丼!
金沢にはおいしい海鮮丼のお店がたくさんあります。
特に近江町市場には、新鮮な海の幸が売られています。市場の活気は北陸の寒さを吹き飛ばすほど。海鮮丼のお店も多いのでどこに入るか迷ってしまいます。
ちなみに筆者が行ったのは井ノ弥。大学生にはお高めの値段ですが、思いっきり奮発する価値があります。平日のお昼は1000円未満のランチセットもありますよ!
ちょっとひと休み。和菓子を求めてぶらり旅
そして、がっつりご飯を食べたらついつい欲しくなってしまうデザート。おいしい和菓子屋さんも金沢にはたくさんあります。
特にお店が集まっているのがひがし茶屋街!ひと昔前の日本の街並みで食べる、おいしい和菓子は絶品。気分はまるでタイムスリップをしたかのようです。
キラキラ輝く☆金沢スイーツといったらこれだ!
キラキラ輝く金箔のかがやきソフトクリーム!このソフトクリームは駅構内から街のあらゆるところで売られています。筆者が食べたのは「箔一」という金沢の伝統工芸のブランドのお店のもの。
「金箔って食べられるの?味はするの?」と思う人も多いはず。
金箔はもちろん食べられます!味は…。自分の舌で確かめてみてください。
カメラ好きには必見!インスタ映えするスポットが勢ぞろい!
金沢の街にはフォトスポットがいっぱい。昔懐かしい街並みなので、歩いているだけでも絵になります。美しい庭園・兼六園や新しくなった金沢駅なども、写真を撮るのにおススメです。
しかし、最強のフォトスポットは金沢21世紀美術館!
「まちに開かれた公園のような美術館」を建築コンセプトとして作られた、金沢の中心に位置する現代美術館です。
施設はガラス張りで、あちらこちらに様々なオブジェがあり、私たちを楽しませてくれます。
見てください!この写真たちを!
お花柄の壁なんて珍しいですよね!和テイストでとても可愛かったです。
さりげなく置いてある椅子もオシャレ。どことなくウサギに見えませんか?
見てください!このプールの中には人がいます!!
プールの底の部屋から見ると水面が揺れているように見え、上から見ると水が張っているように見えるという仕掛けになっています。
Twitterのアイコンなどに最適な、面白い写真が撮れるはず。
ちなみに、これらのスポットは全部無料で入ることができます!
さらに、入場料を払えば、美術館で行われている作品展も見られますよ!
北陸新幹線が開通し、東京から約3時間で行くことができる金沢。2日あれば有名な名所を回ることができ、満喫できるでしょう。
春休みの思い出に金沢に行ってみませんか?
文・写真/ひなた
[ad#co-1]