早大新入生は買っとけ!マイルストーンはお役立ち情報の宝庫!!
[ad#co-2] (Photo by Chris Chan)
この記事は2017年の記事です。マイルストーン2018の記事はこちら
春から早稲田大学に入る皆さん!新生活への準備は着々と進んでいますか?
「授業?サークル??選ぶこと多すぎ!!選択肢多すぎ!!どれを選べば正解なの?!」なんて途方に暮れている人も多いでしょう。
迷える新入生たちにとって、救世主とも言える存在を知っていますか?そんな救世主の名は「マイルストーン」!!
この記事では新入生の強い味方、マイルストーンをご紹介します。
マイルストーンって?
マイルストーンとは、授業やゼミの情報、サークル紹介などが書かれている「早大生のための総合情報誌」。
早大生からは「マイル」「マイルストーン」などと呼ばれていますが、本名は「Milestone Express(マイルストーンエクスプレス)」。情報のほとんどは現役早大生へのアンケートから得たものなので、早大生の生の声を聴くことができます。
早稲田大学のサークル、マイルストーン編集会が毎年発行しており、「早稲田生のうち、2人に1人は持っている」と噂されるほど。
気になる中身をチラッとご紹介!
そんなマイルストーンが3月11日に発売されました!発売されたてホヤホヤ。
今回は最新版マイルストーンの中身を、特別にお見せします!マイルストーン編集会にしっかり許可はとってありますよ^^b 今年の表紙はこんな感じ。
かなりの分厚さ!
サークル紹介ページ
②連絡先
③WebサイトのURL
④会則事項
➄構成人数(カッコ内は学外者)
⑥アピールポイント
➆SNSアカウント
このように、いくつかの項目に分けてサークルが紹介されています。その量はページ数にして65ページ。 これほど膨大な量のサークル情報が記載されているのは、日本中でマイルストーンだけではないでしょうか。
我がサークル、Gaku-yomuも載せて頂きました。新入生ウェルカム!!
科目の情報
②授業評価。「内容」は面白さ、「単位」は単位の取りやすさ
③開講時期
④担当教員名
⑤授業を受けてみての感想
⑥単位に関する情報
⑧出席を取るか、教材はなにか、試験情報など
こちらも項目に分けて紹介されています。授業の口コミ集ですね。
「面白い!」「睡魔が襲う」「教授がイケメン」「楽単(楽に単位が取れること)」、など早大生の赤裸々な意見を知ることができます。
口コミの文章は現役早稲田生が書いたもの。秀逸なものが多く、読んでいてとても楽しいです。
さらに!!!グルメガイドブックまでついてくる!
マイルストーンを購入すると、こんな別冊子が付いてきます。 これは早稲田大学付近のお食事処をまとめた冊子なんです!
早稲田生に人気なお店ランキングが載っていたり、こちらも情報盛りだくさん!
マイルストーンはどこで買えるの?
以上の店舗で購入可能です^^
「家から出たくなーい!」なんて人でも大丈夫!2017年度からAmazonでも購入できるようになったんです!手数料がかかってしまう点だけご注意ください。
ぜひぜひ、マイルストーンをご活用下さい!皆さんが楽しいキャンパスライフを送れますように。
マイルストーン2018の記事はこちら
文・写真/狐兎
[ad#co-1]