2016年に流行ったものって⁉わかものラボに参加して考えてみた
[ad#co-2]
2017年、新しい年が始まってもうすぐで2ヶ月経とうとしている。2016年を振り返ってみるといろいろなものが流行った。恋ダンス、PPAP、君の名は。…。
個性豊かな学生たちの意見がぶつかり合う「わかものラボ」。わかものラボでは、他大学の学生とディスカッションをすることができる。大学の授業や就活に役に立つこと間違いなし!
今回は去年の流行の傾向についてみんなで分析してみた。
そもそも2016年って何が流行
まずは2016年、流行ったものをいくつかおさらいしよう。
その① 『君の名は。』
(画像はAmazonより)
これを観に何度も映画館に足を運んだ人も多いのではないだろうか。夏に公開された映画だが、今でも上映されているという人気っぷり。
その②『この世界の片隅に』
(画像はAmazonより)
第二次世界大戦の中、たくましく生きる1人の女性を描いた映画。最初は上映規模が小さかったが、徐々にその人気は増していった。老若男女問わず見ることができる名作である。
その③『ポケモンGO』
(photo by Eduardo Woo)
スマホを片手に外へ飛び出した人も多いのではないだろうか。最近では新しく捕まえられるポケモンが追加されたと話題である。
2016年の流行りの意外な共通点
以上の2016年流行したものに共通点があることに、皆さんはお気付きだろうか。
共通点はずばり、「口コミで広まった」ということだ。
まずは、『君の名は。』この作品はTwitterでのみんなの書き込みがキッカケに見に行った人が多い。
次に『この世界の片隅に』は、最初は上映規模が小さかったが、口コミによっておじいちゃん、おばあちゃん世代から私たち大学生まで人気を集めた。
『ポケモンGO』に関しても、海外メディアの評判の影響で日本でも爆発的ブームが起こった。
改めて考えると見事に共通しているので面白い。
みんなで予測!2017年に流行るものとは⁉
2016年の流行りの傾向がつかめたところで、今年の流行を予測してみた。
そこで筆者はある食べ物の存在を知る。
若者A「フリッツァが流行ると思う」
筆者「???」
皆さんはご存知だろうか。フリッツァとはピザ生地に食材を包んであげるという一見変わったピッツァである。
この画像を見てほしい。
(画像はフリッツア専門店C’est MoiのHPのスクリーンショットです)
手に持ちやすそうで、小腹が空いたときにぴったりである。確かにこれは流行りそうだ。
一度は食べてみたいグルメである。
ほかには、あの大人気ゲーム、「おいでよ どうぶつの森」のスマホバージョンという意見も出た。
DSでやりこんだ人も多いのではないだろうか。ポケモンGOと同じようにスマホが手離せなくなく人も出てくるのではないだろうか。
このように2017年を予測してみたが、これが当たるとは限らない。
今年もまだまだ始まったばかり。どんなものが流行るのかとても楽しみである。
文・写真/ひなた
[ad#co-1]