昼も夜も!綺麗な写真を撮って願いを叶えよう!川越風鈴祭り
[ad#co-2](Photo by INVISIBLE A)
暑い夏に涼し気な音色を響かせる風鈴。爽やかなその音に、つい聞き惚れてしまいます。そんな風鈴の写真が沢山撮れて、しかも願いを叶えて貰えるお祭り、それが川越風鈴祭りです。
川越風鈴祭りとは?
川越風鈴祭りは、川越氷川神社が毎年夏に開催しているお祭り。風が思いを運ぶ、ということで、期間中は境内の至る所に願い事の札を下げた風鈴が吊るされます。
境内は風鈴の写真を撮りに来た観光客で一杯。賑やかな盛り上がりを見せています。
まるで藤棚の様に風鈴が吊るされていてとても綺麗です。
風が吹くたび、蝉の音に混じって風鈴の音色が鳴り響きます。岩に染み入る風鈴の音?
夜だって負けない!
こちらは夜の川越氷川神社。参道に灯された灯りがとても綺麗です。
昼の賑わいも楽しいですが、暗くなった境内もまた違った趣があります。
暖かな光に照らされた風鈴。昼間とは少し違う落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
川越風鈴祭りは、毎年7月初めから8月終わり頃まで開催されています。みなさんも夏休みを利用して足を運んでみてはいかがでしょうか?
文・写真/中嶋彩乃
[ad#co-1]