今年も挑戦!非リア男子1人でもイルミネーションを楽しめるか?
恋人が人目を憚ることなく、愛を囁き合うクリスマス。特にイルミネーションスポットは、恋人だらけで独り身には厳しいと聞く。
しかし、本当にイルミネーションスポットは1人だと気まずいだろうか。1人でも寂しさを感じずに十分楽しめるだろうと考えた筆者(彼女いない歴=年齢の男)は、昨年、東京都内にある有名イルミネーションスポットに1人で乗り込んだ。
「筆者は感じた。彼女が欲しいと」と記事に書いてから1年。今年も彼女はできなかった。
昨年のような寂しさは感じたくないが、人並みにイルミネーションを楽しみたい。
昨年は東京都内だけだったが、今年は神奈川や千葉にも足を伸ばし、「寂しさを感じにくい」イルミネーションスポットを調査した。
身動きが取れない!赤レンガ倉庫周辺
最初に向かったのはみなとみらい。ここはイルミネーションスポットだけでなく観光スポットも多く、気軽に街歩きを楽しめる。
桜木町駅を出ると、早速観覧車の夜景が出迎えてくれた。観覧車はカラフルな点灯で楽しませてくれる。
汽車道から赤レンガ倉庫にかけての道はカップルばかりだ。家族連れも時々見かけるが、イチャついているカップルが目立つ。
赤レンガ倉庫は、前の通りも敷地内も身動きが取れないほどの人混み!赤レンガ倉庫の入口から一番奥のクリスマスツリーまで到達するまでに、30分以上もかかった。
赤レンガ倉庫のイルミネーションは、ドイツのクリスマスマーケットをモチーフにして作られており、ソーセージやビールを売る屋台も多い。しかし、あまりの混雑ぶりで食事どころではない。
▲両側にある屋台(写真左)を抜けると、正面にクリスマスツリーが見える。
11月25日(土)~12月25日(月) ライトアップ16:00頃~23:00頃(ツリーは24:00まで)
非リア男子の評価(5段階評価)
寂しさ 4(家族連れもいるが、カップルが目立つ)
美しさ 3(赤レンガ倉庫のライトアップは美しいが、イルミネーションの盛り上がりに欠ける)
人の多さ 5(ほとんど身動きが取れない)
外国人の家族連れが集まる! イクスピアリ
続いて向かったのは舞浜。何を隠そう、東京ディズニーリゾートがある。
しかし今回訪れたのは、ディズニーランドではなく、商業施設のイクスピアリだ。
イクスピアリは東京ディズニーリゾートの玄関口にあり、ショップやレストラン、映画館などが出店している。
舞浜駅からしばらく歩くと、幻想的なモニュメントに遭遇した。
クリスマスプレゼントをイメージしたモニュメントはもちろん、背景の映像も雰囲気を引き立てる。ディズニーリゾートに行かなくても、ディズニーの世界に迷い込んだかのようだ。
イクスピアリ前の通りからは、ディズニーリゾートの花火も楽しめる。クリスマスの穴場スポットといえるかもしれない。
イクスピアリ最大の見所は、「お菓子の家」だ。メルヘンチックな空間は子供から大人気!イクスピアリ内は外国人が多く、お菓子の家の周りにいたのもほとんどが外国人の家族連れだった。
こちらもそこまで混んではいないが、行き方がとてもわかりづらいので、インフォメーションで確認してから行くといいだろう。
IKSPIARI CHRISMAS TOWN
11月8日(火)~12月25日(月)16:00~23:00
非リア男子の評価(5段階評価)
寂しさ 2(ほとんどが家族連れ。カップルをあまり見かけない)
美しさ 3(モニュメントとお菓子の家はきれいだが、規模が小さい)
人の多さ 3(時間帯にもよるが、人が少ない)
エレベーターが地獄!? カレッタ汐留
最後に向かったのはカレッタ汐留。ここには大規模なイルミネーションがあるとの噂だ。
日曜日のため人気のあまりない新橋駅を抜け、汐留駅の方へと歩いていくと、そのイルミネーションはあった。
タワーのような青白いモニュメントが何本もそびえ建っている。カップルは多いが、友達同士や年配の夫婦も多い。
そこまで混雑しておらず、都心から行きやすいのが理由だろうか。
青白いタワーの中に、白いツリーが見える。この前では記念撮影ができ、何組ものカップルが撮影していた。
時間帯によっては、「美女と野獣」を表現したイルミネーションショーも開催され、ツリーは全く違う輝きを見せるようだ。
カレッタ汐留は、46Fにもカップルの楽しめるスポットがある。展望台から見える夜景はとても美しい。
しかし・・・・・・この展望台が落とし穴だった。展望台までは直通のエレベーターで向かう。エレベーターの中は、私以外カップル。カップルの談笑を聞きながら、エレベーターに揺られる時間はなかなか気まずかった。
Caretta Illumination 2017 ~ 真実の愛の物語 ~
2017年11月16日(木)~2018年2月14日(水) 17:00~23:00(1、2月は18:00~、元旦と1月2日は休み)
非リア男子の評価(5段階評価)
寂しさ 4(イルミネーションエリアはさほど寂しくない。しかし、エレベーター内が地獄)
美しさ 4(イルミネーションの演出が美しい。展望台とあわせても美しさを楽しめる)
人の多さ 4(時間帯さえ考えれば、問題ない。ただし入場規制あり)
最後に訪れたイルミネーションのテーマ名(真実の愛の物語)を見て、私はふと思った。「真実の愛」とは何か? 彼女持ちならともかく、非リアの私はまだ答えにたどりつけなさそうだ。
文・写真/貝殻良太