2017年のトレンドゲーム!「どうぶつの森 ポケットキャンプ」あなたはまだ続けている?
[ad#co-2]
(画像はアップルストアのスクリーンショットです。)
明日からもう2018年。2017年は皆さんにとってどんな1年でしたか?
ブルゾンちえみの35億ネタや「インスタ映え」など、多くのものが流行った2017年。
11月下旬に配信された、あの人気ゲームのスマホバージョンである「どうぶつ森 ポケットキャンプ」も2017年のトレンドの1つですね。
あの、衝撃のゲーム配信から約1か月。このゲームを続けている人は何人いるのでしょうか?
今回、アンケートを取ってみました!
あなたは続けている?飽きちゃった?衝撃の内訳!
半分の人は続けていますが、中には「やっていたけどやめてしまった」という人もいるようです。
1か月経った今、もっと離脱していく人が増加しそうな予感がします。
ハマってしまって日々レベルアップ中!まだまだ続けている人
(Photo by stekelbes)
DS版でも人気があったゲーム「どうぶつの森」。スマホ版にがっつりハマってしまっている人たちにどうして続けているのか聞いてみました!
・DSでやっていたから。
・どうぶつがかわいい。
・家具を集めるのにハマったから
・「どうぶつの森」のゲームが好きだから。
日々の疲れをかわいいどうぶつで癒す人もいれば、DS版をやっていた流れで続けている人もいるなど、今でもやっている理由は様々。
スマホで操作すると、DS版よりどうぶつの姿が大きく映るので、さらに癒される人は多いでしょう。
やっていたけど、やめちゃった…。ドロップアウト組
(Photo by Johan Larsson)
配信されたときは、サーバーが混乱してしばらくダウンロードができなかった人も多かったであろう、このゲーム。
ダウンロードをしてみたけど、ハマらなかった人たちも少なくありません。
・飽きた。
・卒論書かなくてはいけないのに、ポケ森をやりだして進まなくなったから。
1番の理由が「飽きた」。
DS版とは違い、通信機能もない、魚も虫も簡単に釣ったり、捕ったりできる。住民のお願いごとを聞いてレベルアップするという単調な作業に飽きてしまったのでしょう。
実は筆者も最近あまりアプリを開いていません。
それに、このゲームの恐ろしいところは、気がついたら時間がすごく経っているということ!
大事な試験を控えている人はやらない方がいいかも…。
まだあきらめないで!まだ、進化する余地アリ⁉
(画像は任天堂HPのスクリーンショットです。)
「単調だから」飽きてやめてしまった、もしくはやっていない。という声が多いですが、このアプリは日々進化しています。
お正月には、お正月のイベントがありますし、自分のキャンプ場に来るかわいいどうぶつの種類も増えています。
さらに、ゆくゆくは、自分で服のデザインができるようになるというウワサもあります。
ユーザーに常に楽しんでもらえるように試行錯誤を重ねている「どうぶつの森 ポケットキャンプ」。
やめてしまった人、やっていない人、ぜひ一度アプリを開いてみてはいかがでしょうか?きっと、以前とは違った楽しみ方ができるかもしれません。
かわいいどうぶつたちが待っていますよ!
2017年。いろいろなことがありました。2018年も良い1年でありますように。みなさん良いお年を!!
文/ひなた
[ad#co-1]