夏休みに是非とも見たい!思わずほっこりしちゃう映画二選
(photo by Ian Bridgeman)
大学生の皆さん、もうすぐ待ちに待った夏休みがやってきますね!
長い夏休み、外に出かけて遊ぶのも良いですが、たまには家の中でゆったり映画を観てみるのはどうでしょう?
夏休みは心と体を休める絶好のチャンス!癒しを求めるあなたにオススメの、ほっこり映画を二本ご紹介します。
自分に自信のないあなたへ贈る、人生を楽しく生きるヒント『 I Feel Pretty 』
(画像出典:「映画 『アイ・フィール・プリティ 人生最高のハプニング』公式サイト」http://ifeelpretty.jp)
「自分最高!私って本当に素敵!」心からそう叫ぶことのできる人は、あまり多くはないでしょう。
「もう少し痩せていれば…」「もっと目が大きかったら…」みんな何かしらのコンプレックスを抱え、他人に見えないよう必死に隠して生きている人が大半だと思います。特に女の子の口癖でよく聞くのが 「痩せたい」ですよね。ガールズトークの中でこのワードが出てこない日はありません。
しかし、本当に痩せれば自分に満足し、自分を好きになる事ができるのでしょうか。いいえ、おそらく新たな口癖が誕生してしまうだけでしょう。きりがありませんね。
この映画の主人公も、自分に自信がなく、「私の見た目が美しかったら…」と自分の容姿を恥じて、周りの目を気にしてばかりの毎日でした。最後の望みをかけて神頼みをしてみても、やっぱり何も変わらない…。
しかしある日、ジムで頭を強くぶつけ、気絶してしまいます。目が覚めて鏡を見てみれば…なんということでしょう!神様がお願いを聞いてくれたのか、目の前には自分の理想通りの絶世の美女が!
自分に自信を持てた彼女は、今まで諦めていたことや避けていたことに挑戦し、積極的に行動します。そこから、仕事に恋、あらゆることが上手くいきはじめるのです。
この映画の面白いところは、最初から最後まで主人公の見た目に変化がなく、自分の容姿が美しく見えているのは自分だけであったところです。それでも自身に満ち溢れた振る舞いをする彼女に、周りの人たちは魅力を感じます。実はその魅力は、彼女自身がもともと持っているものでした。
自分の良いところを認めてあげることで、周りもその良さに気付きやすくなります。鏡を見つめて自分の嫌なところにばかり目を向けるのではなく、自分の魅力的な部分も見て、「私ってこんなところが素敵なの!」と認めてあげることができれば、もっと素敵な自分になれるかもしれません。この映画はそんな前向きな気持ちにさせてくれる映画です。
どんな生き方が本当の幸せ?「gifted」
(画像出典:「映画『ギフテッド』公式サイト」http://www.foxmovies-jp.com/gifted/movie/)
才能があるということを、とても恵まれているように感じる人はたくさんいるでしょう。筆者もその内の一人です。しかし実際には、その才能を活かす生き方を選ぶ責任があるように感じるなど、大変なこともあるようです。
自分の生き方について悩んだ時、映画に出てくる他人の人生を覗いてみると、何かが発見できるかもしれません。
「gifted」は天才少女の周りにいる人々が彼女の生き方を巡って対立し、「彼女はどう生きることが幸せであるのか」を悩む大人の姿が描かれた映画です。
人口全体の上位2、3%の割合で存在すると言われる天才gifted。主人公のメアリーは数学の分野でその類いまれな才能を発揮します。
しかし、普通の幸せを手にして欲しいと願う彼女の叔父と、才能を伸ばすための教育を受けさせ、偉業をなして欲しいと願う彼女の祖母が対立。メアリーは、6年間ともに暮らしてきた叔父と離れ離れになる危機に立たされてしまいます。
giftedの少女の周りにいる大人たち。彼らの中では、才能の開花は環境に左右されることもあるため、才能を伸ばすための高度な教育を与えるべきだと考える人がほとんどです。しかしそれはある意味生き方を選べないということでもあります。このようなgiftedが抱える問題を描きつつも、叔父と少女の強い絆も感じることができ、観終わった時には胸が温かくなるような作品となっています。
やっぱり映画は心のオアシス!
(photo by Dimitar Nikolov)
いかがだったでしょうか?系統の違う2作品ではありますが、どちらも笑いあり、感動ありで最後のほっこり感が最高の映画です。
是非長い夏休みを利用して心の休憩を楽しんでみてください!
(文/みん)
[ad#co-1]